2015年8月17日月曜日

お盆休み

おはようございます。
こころ整骨院 大山院の岩永です。

今日も大山院は雨にも負けず元気一杯診療中です(^^)

5日間の連休がおわりました。
僕は連休中体調を崩してほとんど寝てました笑笑

この連休中に感じたのは
食は大事だと改めて感じました。
しっかりとバランスよく
栄養のあるものをたべる事が病気の予防にも繋がると感じました( ´_ゝ`)

これから少しずつ自炊をしようかと計画中です笑笑

まだ夏は続きそうなのでみなさんも
たくさん食べて残りの夏を乗り越えましょう♪

2015年8月13日木曜日

アイスクリーム頭痛ってご存知ですか?

こんにちはー!
こころ整骨院 大山院 西田です!
夏はかき氷やアイスクリームなどの冷たい食べ物が美味しい季節ですが、
急いで食べるとキーンと頭が痛くなってしまった経験が一度はあるのではないでしょうか。
冷たいものを食べると頭が痛くなる理由、みなさんはご存知ですか?
冷たいものを食べた時に起こる頭痛は、医学的には「アイスクリーム頭痛」と呼ばれています。
意外と可愛い名前が付けられていますが、あの痛みはツライですよね。その原因は主に2つの説が有力とされています。
原因その1:関連痛
冷たい刺激が強すぎると、神経伝達の中枢が混乱して「冷たさ」を伝えるだけでなく「痛み」を感じる神経も刺激してしまうそうです。口の中ではなく頭が痛くなりますから、痛みの場所を間違えるという一種の錯覚が起こっているようです。
原因その2:血管の炎症
冷たいものを一気に食べると、身体は急激に冷えた口内を温めようとします。温めるために血量を増やす必要があり、この時頭の中では急に血管が太くなって一時的な炎症を起こし、それが頭痛を引き起こすのだそうです。
アイスクリーム頭痛を防ぐには、急いで食べずにゆっくりと食べるのが1番の方法です。次々と口に入れて飲み込むのではなく、口の中でゆっくり溶かして食べるようにしましょう。
もしアイスクリーム頭痛が起こってしまったときの対処法は、氷やアイスノンなどの冷たいものをおでこに当てると頭痛が止まるそうです。外出中なら冷たいペットボトルなどを当ててみると効果が期待できます。
アイスクリーム頭痛は通常ならすぐに治まりますが、偏頭痛持ちの人は症状が長引くこともあるそう。頭痛に襲われないよう、注意しながら夏の冷菓を楽しんでくださいね(^-^)



2015年8月9日日曜日

社員旅行♪

おはようございます、こころ整骨院大山院の石橋です。
気がつけば10月も中盤に差し掛かりそろそろ紅葉のシーズンがやってくる季節となりました。

先日、全員から参加者を募って社員旅行に行ってきました。
旅の行き先は山梨♪
初日は、ぶどう狩りでお腹をたらふくにし2日目は、タイミングよく雪化粧した富士山が出迎えてくれました。

普段はなかなかお会いできない先生もいるのでゆっくり旅をしながら色々話しができたのはすごく貴重な時間でした!

昨日新しく北千住院がオープンし、こころ整骨院一同改めてこころひとつに頑張って参りたいと思います。


こころ整骨院大山院             

2015年8月8日土曜日

お盆での交通事故

こんばんは。

こころ整骨院大山院の津山 元気です^ ^

もうすぐお盆ですね^ ^

みなさんお出かけされる方や、じたくでゆっくりされる方など様々だと思います。


お盆は何と言っても交通事故が多いです。


お盆開始いわゆる下りに関してはそこまで交通事故は多くありません。


しかしお盆終了、帰りの上りは事故の件数が3倍にもなると言われています。


帰りこそ運転は集中しましょうね^ ^




またこころ整骨院では交通事故の治療も行っています。


万が一交通事故などに遭われたり、知り合いが事故で困っているなどありましたら、お気軽に相談くださいねψ(`∇´)ψ



写真は池袋のお寿司屋さんにて笑





こころ整骨院大山院
東京都板橋区大山町30-12


2015年8月7日金曜日

日差し

おはようございます。
こころ整骨院大山院石橋です。
毎日、日射しの強い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしですか?

僕は先日、夏フェスに休暇を使って行ってきました。音楽好きの僕にはたまらない1日となりました。
その日も日射しが強くてとっても暑くみごとにこんがり日焼けました笑
ところで、皆さん。日焼けで蕁麻疹になってしまう可能性があるのはご存じでした?
一緒に行った友人は日焼け止めを塗っていましたが数日後、蕁麻疹が出てしまったみたいです。

日光(光線など)が原因によるアレルギー反応によって蕁麻疹があり、『日光じんましん』と『多形にっこうしん』があるそうです。
この2つの蕁麻疹にはそれぞれ違いがあるそうです。
まずは、日光じんましんの特徴。

日光に当たって直後~15分以内で発症し1時間~2時間くらいで治まる。

原因は日光(可視光線)によるアレルギー反応。

日焼け止めを塗っていてもなる可能性あり。

それに対して多形にっこうしん。

日光に当たって数時間後に発症し数日かかる。

原因は紫外線によるアレルギー反応。

日焼け止めを塗っていると防ぐことができる。

どちらも夜間や室内でもなる可能性はあり肌が日光に当たらないような工夫が必要である。
特に女性は最大限気をつける必要があります。
日光とうまく付き合って楽しい夏にしましょう。

2015年8月5日水曜日

経口補水液の正しい飲み時について!

こんにちはー!
こころ整骨院 大山院 西田です!

みなさんは最近スーパーや薬局などで、経口補水液という飲み物が売ってるのはご存知ですか?

実は熱中症対策にはとても効果的な飲み物なので、今日はその経口補水液についてお話ししたいと思います(^-^)

そもそも経口補水とは水に塩分(塩化ナトリウム)と糖分を一定の割合で配合した飲料なんですね。
体液とほぼ同じ浸透圧で吸収率・吸収速度が非常に優秀、「飲む点滴」とも呼ばれているそうです。

家庭にいながら、口から飲むだけで点滴を受けたような効果を得られるとして人気なんです!
特に、点滴を受けるのが難しい乳幼児を持つ親御さんから支持されています。

スポーツドリンクに比べると糖分が少なく塩分(電解質)が多いそうです!

その実スポーツドリンクはというと水分、ミネラル、糖分、電解質をバランス良く配合した飲料で、
こちらも浸透圧を下げ、胃腸への負担を軽減しながら吸収速度を上げている飲み物だそうです!

経口補水液に比べて塩分(電解質)が少なく、糖分が多いのだそうです!

スポーツドリンクは、運動や重労働など、たくさん汗をかいた時を想定して作られた飲料です。

 
運動で溜まる乳酸の分解・回復に効果的なクエン酸、ブドウ糖やショ糖などの糖分を多量に含んでいるので、疲労回復にも効果的です。

その一方で、糖分が多いというのが、別の弊害を生む場合もあります。
あまりに大量に飲むと急性の糖尿病になる場合もあるそうです。

スポーツドリンクを日常の水分補給に使うのでしたら、味は少し落ちますが、1.5~2倍に薄めて飲むのが体に優しい飲み方だと思います。

では経口補水液とスポーツドリンク、脱水の時に最適なのはどちらでしょうか。

脱水症状に陥る原因はいくつかありますが、嘔吐や下痢・発熱・熱中症などから起こる 脱水症状 は、水分はもちろん、電解質(塩分の主成分である塩化ナトリウムや、カリウム)も多く失われている状態です。

つまり脱水症状を早く回復させるには、たくさん失った水分やミネラル・電解質を素早く補い、吸収率も高い「 経口補水液 」が適しているということになります。

ですが経口補水液は、

塩分が非常に高いため、飲みすぎると塩分過多になる可能性があります。なので、まめに飲むというよりも脱水症状が出ているまたはそのような兆候がある場合に向いているということですね!

特に塩分やカリウムに摂取制限がある方の体には負担が大きく危険です。健康上に不安を抱えている方は、必ず医師に相談 して下さい。
(※ 市販の経口補水液には医師の指導があった時に飲んで下さいという注意書きがあります)

一方、日常生活での発汗は、ナトリウムやカリウムといった電解質以上に、水分が多く失われていきます。

ですので日常での水分補給は、体に必要なミネラルが豊富に含まれるミネラルウォーターや、バランス良く配合された水分やミネラルを素早く吸収できるスポーツドリンクが適しているといえます。

まとめると、脱水症状が出ているときは経口補水液で、

日常的に飲む水分補給としては、ミネラルウォーターや薄めたスポーツドリンクが向いているということですね!

みなさんも用途別にこれらをうまく使い分けて暑い夏を乗りきりましょう(^-^)

2015年8月1日土曜日

休診のお知らせ!



こんにちは!
こころ整骨院 大山院の中島です!


7月も終わり、いよいよ8月になっちゃいましたね!
夏本番ですね^o^


さてここで本日は8月の休診のお知らせです。


当院では8月12日(水)〜8月16日(日)の間、休診とさせて頂きます。


8月
11日(火)   通常診療
12日(水)       休診
13日(木)       休診
14日(金)       休診
15日(土)       休診
16日(日)       休診
17日(月)   通常診療



また、お休みの前後は予約がうまりやすくなりますので、ご予定がわかる方は是非お早めにご予約をお取り下さい!


皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力よろしくお願いいたします。


それでは皆さん!
楽しい夏休みを満喫して下さい!