2015年7月31日金曜日

夏バテ対策!

おはようございます。
こころ接骨院大山院の石橋です。
連日猛暑続きで皆さん夏バテされてませんか?
これだけ暑いと食欲がおちてもおかしくありませんよね。ただ、しっかり食べないとこの暑さに負けてしまいます。
そんなとき、疲労回復や血流改善や食欲促進してくれる食材と言えば梅干しですよね。
僕も今毎日食べるようにしています。

知ってる方も多いとは思いますが、ずばり梅干しには疲労回復効果のあるクエン酸が含まれています。
スポーツの世界で、乳酸が溜まると選手の動きが鈍くなるような言い方があります。
これはブドウ糖が体内でエネルギーに変わる際、完全燃焼できずに残ってしまう焦性ブドウ糖が筋肉にたまって乳酸となり疲労の原因になっているのです。
そしてクエン酸はこうした乳酸や余分な脂肪を燃焼させてくれるので疲労回復に繋がると言うわけです。
疲れてると、身体が酸っぱいものを欲しがると言うのもこのようなクエン酸の効能を身体が自然に欲しているからです。
また、夏バテ時に食欲がわかないときでもクエン酸を摂ると食欲が出てくる時がありますよね?
暑いときでも酸っぱいものならそれなりに胃腸を刺激してくれておいしく食べるようと言うわけです。
そして、夏は大量に汗をかくのでミネラルが失われます。クエン酸にはミネラルの吸収率を高めるキレート作用と言う効果があるので夏バテ対策としてバッチリな栄養素なのです。
皆さんも梅干しなどクエン酸が含まれる食材をとってこの夏をのりきりましょう!

2015年7月29日水曜日

夏風邪とは?

こんにちはー!
こころ整骨院 大山院 西田です!

だいぶ気温が上がってきて、夏本番に近くなってきましたが、みなさんも夏風邪になったことはありませんか?

何となく体がだるい。喉やお腹の調子がよくない。このような症状が夏場に現れたら、まず疑うのは「夏バテ」ではないでしょうか。

しかし、それはもしかしたら夏バテではなく「夏風邪」かも知れません。

夏風邪は、夏に引く風邪だからそう呼ばれていると思っている方も多いと思いますが、冬に引く風邪との違いは実は時期だけではありません。

そしてこの勘違いが、夏風邪は長引きやすい、治りにくい、と言われている原因と言われています。

夏風邪の主な症状として挙げられるのが、腹痛や下痢です。

夏風邪が時に「お腹の風邪」と呼ばれるのはこのためで、夏風邪を引くとそれだけ顕著に表れやすい症状と言えるでしょう。

夏場はエアコンなどで体が冷えるので、お腹を壊しやすい状況にあるとも言えますが、何日も下痢が続く場合には夏風邪を疑ってみるのがよいと思います。

また、夏風邪のもう一つの特徴として喉の痛みがあります。

空気が乾燥しているわけでもない夏場に、喉が痛くなって咳が出始めたらそれは夏風邪かも知れません。

この他、夏風邪が引き起こす症状には、発熱や頭痛、咳といったものもあり、症状的には一般的な風邪との違いはありません。

夏風邪に限らず、風邪を引いてしまう原因の80~90%はウイルスによるものと言われており、ウイルスの数は200種類以上と言われています。

しかしそのウイルスの多くが、低温で空気が乾燥した状態を好むことから、風邪が最も流行する時期は冬場となっており、風邪とは違いますが同じく低温で乾燥した状態を好むインフルエンザも冬に大流行しますよね。

ですが、夏風邪を引き起こすウイルスは、高温で湿度の高い環境を好みます。

代表的なのがエンテロウイルスとアデノウイルスです。エンテロは腸、アデノは喉という意味からもわかるように、夏風邪を引くとお腹を壊したり喉が痛くなりやすいのは、これらのウイルスが活発に活動しているためです。

夏風邪は、通常冬の時期に引く風邪をたまたま夏の時期に引いてしまったもの、と考える方が多いようですが、夏風邪の原因でも説明したように、夏と冬では風邪を引き起こすウイルスに違いがあります。

このため、間違った対処法をしてしまうと、回復を遅らせてしまうだけではなく、こじらせて別の病気を引き起こす原因にもなりかねません。

夏風邪は、暑い夏の時期に体調不良になることから夏バテと勘違いしやすく、お腹の調子がよくないのにも関わらず「体力をつけなきゃ」と無理に食べてしまうと、余計に症状がひどくなってしまいます。

また、夏バテをして体力が低下している時にウイルスに感染しやすくなってしまうので、疲れやすくお腹の調子がよくないと感じたら、まずは睡眠をしっかりとって体力を回復するのがよいでしょう。

さらに、熱が出ていなければお風呂に入ってリフレッシュすることもよい方法です。

高熱が出た時は、布団にくるまって体温を上げて汗をかくことで早く治す方がいらっしゃいますが、夏風邪では有効な方法と言えません。

と言うのも、夏風邪を引き起こす原因であるエンテロウイルスやアデノウイルスは、先ほどでも述べた通り高温多湿を好む性質があるため、体温を上げたところで簡単に弱まってはくれないからです。

むしろ、体力を消耗し逆効果となる場合もあるので注意しましょう。

夏風邪を引いて高熱が出てしまったら、水分補給をしっかりとしてぐっすりと眠ることが回復への早い道のりとなります。

みなさんもこういった症状で出てくるようでしたら、このように対処された方が良いと思います!

暑さに負けず良い夏をお過ごし下さい(^-^)

夏の敵、蚊。


こんにちは!!堀中です(^^)

本格的な夏がやってきました!!

それと同時に最近蚊に刺される率が上がってきました(T_T)

蚊に刺されるとなぜ痒いのでしょう?

今日はその疑問を解決!!


蚊が針を刺して血を吸うときに唾液を出します。

それがアレルギー反応して痒みがでます。

蚊は卵を育てる為に血を吸うのでメスしか刺さないみたいです!!

そして、皮膚に刺す針は1本ではなく6本の針を同時に刺すらしいです。

それぞれの針に役割があるそうな。

いっぺんに6本も刺されてるのかと思うと怖い!!

刺す時に唾液を出しますがその唾液は

皮膚が引き裂かれるのを麻痺させる成分

血が吸いやすいように固まらないようにする成分が含まれている。

それが体内に入るとアレルギー反応として痒みにつながります。

にしても痒いのは嫌だ!!

ということで、痒みを抑える方法をいくつか。

50度のお湯で温める。

冷やす。

塩でもむ。

空気に触れないようにセロハンテープを貼る。

いろんな方法があるみたいですね!!

とりあえず私は蚊に刺されて痒かったら、

傷になるまで掻きむしるパターンです笑

だから夏はキズだらけ…。




蚊は炭酸ガスを感知して近寄ってくるらしいので

炭酸を飲んでると刺されやすいのだとか!!

あと黒いものにも近寄るみたいですね。


蚊に刺されないように蚊取り線香も良いですが

虫はハーブの匂いを嫌う傾向があるみたいなので

ハーブを部屋に置くのも試してみてください♪

それでは今日はこの辺で!!




2015年7月27日月曜日

ケヴィンと来たらこの方(*´∇`*)

どうも~(*・∀・*)ノ
大山院受付の藤井です!

いよいよ、うちの近所ではセミの鳴き声が聞こえて来ました(  ̄▽ ̄)
本格的に夏が来た!って感じですなΣ(ノд<)

水分補給♪水分補給♪と、日に日にジャスミン茶の摂取量が増えております( ̄▽ ̄)ゞ

でも水分の摂りすぎは、 過剰な水を処理するために腎臓に負担がかかり、体内の老廃物を処理しきれなくなってしまうため、体がだるくなったり疲れやすくなったりむくみを起こしたりしてしまうので、注意が必要ですね!

さてさて、昨日の7月26日は、わたくし藤井が世界で2番目に大好きな俳優さんのお誕生日でした(*≧∀≦*)

そのお方は…………!!!!

ケヴィン・スペイシーさんです(///∇///)

何でしょうか、あの色気(σ≧▽≦)σ
台詞に込める魂(*´∇`*)
私のハートを鷲掴みにした演技力( ☆∀☆)
素晴らしい俳優さんです!

以前オススメした映画にもありますが、『K-PAX』はホントに素晴らしい映画で、難しい役(?)なのをサラッとこなして見えるんですー!

なので、感情移入しまくりです(笑)

そんなこんなで、今回は演技派俳優ケヴィン・スペイシー祭と称して、オススメをご紹介させていただきますO(≧∇≦)O

まずは…

セブン

この作品で映画界に名を知らしめたのではないでしょうか?
あの憎き犯人です…
当時はあまりの演技力に本気で嫌いになりました(笑)

次は…

ユージュアル・サスペクツ

ある不可解な事件の真相を解明しようとする捜査官が、唯一無傷で生き残った小物の詐欺師を尋問する内に徐々に全貌が明らかになっていくが…。
みたいな感じで、回想がメインなのですが、先の読めない展開にハラハラドキドキしました(*≧∀≦*)
何回観ても面白い!
『セブン』と同年の作品で、こちらではアカデミー賞助演男優賞を受賞されております☆
満場一致だったに違いない☆(笑)

次は…

アメリカン・ビューティー

一言で例えるならば、「激しい」でしょうか(笑)
アメリカの一見平凡な家庭の裏にある闇を描いた作品です。
ご近所の、これまた激しいオジサン(笑)をクリス・クーパーが見事に演じていて素晴らしかったです!
アカデミー賞では作品賞を含む8部門の候補となり、そのうち作品賞、監督賞、主演男優賞、脚本賞、撮影賞の5部門で受賞。
他にもゴールデングローブ賞作品賞(ドラマ部門)、英国アカデミー賞作品賞、トロント国際映画祭観客賞など受賞多数だそうです( ☆∀☆)

最後は…

L.A.コンフィデンシャル

1990年に発刊されたジェイムズ・エルロイの『L.A.四部作』の第3部である小説、またそれを原作とした1997年公開のアメリカ映画。
1950年代のロサンゼルスではマフィアの幹部ミッキー・コーエン(ポール・ギルフォイル)の逮捕をきっかけに血みどろの抗争が繰り広げられていた。
ある日、街のコーヒーショップで客が皆殺しにされる猟奇殺人事件がおきる。
被害者の一人は刑事だった。
その刑事の相棒だったバド(ラッセル・クロウ)は新入りのエド(ガイ・ピアース)、ジャック(ケヴィン・スペイシー)と共に事件の捜査に当たる。
やがて犯人と見られる三人組はエドに射殺され、事件は解決したかに見えるが…。

てな感じで、キャストが豪華~☆
やはりこう色々なシーンを思い出してるとまた観たくなりますね!(笑)
ケヴィンが出ている映画はホントに面白くて、まだまだオススメ作品が沢山あるのですが、我慢します!(笑)
では今日はこの辺で☆

以上、大山院受付の藤井でした(*≧∀≦*)

2015年7月26日日曜日

ギプス塾

こんにちは!!堀中です(^^)

今日は江戸川橋院でギプスを巻く練習をしました!!

柔道整復師の武器とも言えるギプス固定。

鑑別してしっかり固定します!!

突然の怪我もしっかり治療にあたりますのでお越しくださいませ。

少しでも高い技術で治療を提供するために日々勉強!!



2015年7月25日土曜日

交通事故Part2

すどうもー!
こころ整骨院 大山院の中島です 'ェ' 

梅雨も明けて夏本番ですね!
くれぐれも熱中症には気をつけて下さい!

今週は交通事故Partです!

もし外出先で交通事故に遭ってしまった時の対処法についてお話します!

「事故現場ですること」

相手の免許証、名前を確認!
(車種、ナンバーをメモすると良い)

・警察に電話をして、事故状況、場所、名前を伝える!(24時間以内)

・相手の連絡先を必ず確認する!(できれば自宅の電話番号)

・相手に自分の連絡先を伝える。

・交差点の事故は相手の証言が変わる場合が多いので、後続の車の運転手やその他の目撃者にも証言してもらう!(名刺などをもらっておくか、携帯番号を聞く)

・事故処理の時間がない時は、その旨を警察に伝え、後ほど2人で警察に出頭する!

・相手が任意保険に加入しているかを確認する!


以上のようにまずは対処して頂ければ良いと思います!
その他に交通事故の事やそれ以外の事でも構いません!
何かお困りでしたら一度、当院までご相談ください!
いつでもご連絡お待ちしています!^o^




疲労回復

どうもこころ整骨院大山院のイシバシです。
まぁ~それにしても今年もむちゃくちゃ暑いですね!
連日の猛暑に皆さん少しお疲れではありませんか?
実は少し疲れてるなと感じてる時ほど適度に体を動かしてあげることが身体にとって休息に繋がると言う考え方があります。

アクティブレストと言ってスポーツの現場では特によくもちいれられてる考え方なんですが、疲れてるなと感じてる時ほど適度に体を動かしてあげることで血液循環を促し疲労回復を早めると言うものです。
世間一般的にはクールダウンと言うような呼び方をされてたりします。

疲労には色んな種類があります。
大きく別けるとするならば身体を動かす疲労と身体を動かさない疲労です。
前者は、スポーツや肉体労働などをさします。後者は立ち仕事、デスクワークなどの動きがあまり少ないものを言います。
そして、どちらの疲労も血液循環を促すことで回復が見込めます。
血流が良くなると筋肉内の疲労物質の代謝が良くなり疲労物質を貯まりにくくする。
筋肉が固くなるのを防ぎ、傷んだ筋肉の修復やむくみを防止することができます。

当院での治療においても同じ効果が見込めます。筋肉のバランスを整えることで血液循環を促し疲労回復を高めます。
疲れた時ほど適度な運動と来院をオススメします♪
そして、本格的に始まる夏を楽しく過ごしていきましょう。

2015年7月23日木曜日

日光浴のメリット!

こんにちはー!
こころ整骨院 大山院 西田です!
最近はだいぶむし暑くなってきた今日このごろですが、女性の方は日傘などを使う機会が増えたのではないでしょうか?
日差しを浴びることは肌が黒くなったり、皮膚炎などを起こしたりと悪いことが目立っていますが、実は悪いことばかりではないんです!
今日はその日光浴のメリットをお話したいと思います!
まずは日焼けの効果として
・鬱の治療
・骨を強化
・やる気ホルモン分泌
などがあります。
鬱の治療に関しては、太陽光を浴びると、幸せホルモンであるセロトニンが分泌されるため、うつの治療、予防に効果的だそうです。太陽光を浴びることにより、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンを分泌させることができるようです。
セロトニンは不安や恐怖心を軽減させ精神安定の効果があり、うつ病にも効果的です。
紫外線はビタミンDを合成する作用があるのですが、骨粗鬆症になりやすい人は日頃から日光を徹底的に浴びないようにしている方が多いです。
ビタミンDはカルシウムを吸収するために必要な成分です。
カルシウムだけとっていても、ビタミンDがなくては効果がないのだそうです。
なので適度に日光を浴びることが必要になってくるのですね。
目安は朝9時ぐらいまでの時間帯で15分ぐらい日光に浴びることがいいようです。浴びすぎるのはかえってよくないので適度に日光浴されることをオススメします!
 
過度の日焼けでなければ、むしろ発育期の子供や妊娠授乳期の女性は特に紫外線を浴びた方が健康に良いそうです。
暑い日が続いておりますが、水分補給などこまめにしつつ、日光浴も少しでいいので、されてみてもいいのではないでしょうか。


2015年7月20日月曜日

チョンマル マシッソヨ♪

どうも~(*・∀・*)ノ
大山院受付の藤井です!

こころ整骨院は、普段のお休みが日曜と祝日になっております。
GW以来の連休という事で、ディズニーシーに行く予定だったのですが…

残念ながら延期になってしまい(。´Д⊂)ワーン

代わりにメンテナンスウィークって事で、美容院とネイルに行って来ました( ̄∇ ̄*)ゞ
頭が軽ーーーーーい!!!(笑)

これでまたしばらくはMCATにならずに済みます(*´∇`*)
↑しつこい?(笑)

さて、連休前の土曜は、帰りに大山院の皆で韓国家庭料理屋さんに行きました☆
SANKYUさんという所で、お肉がホントに美味しいんです!!!

ヒレ肉なんて、ホッペが落ちそうなくらい柔らか~くて絶品です(*≧∀≦*)

大山駅南口から出て、左に進み、吉野家さんのある十字路を右に曲がって真っ直ぐ行った右側にありますので、お肉が大好きな方は是非行ってみて下さい♪(*´∀`)

さてさて、そんな韓国繋がりで…(笑)

今日はわたくし藤井がオススメする『韓国映画BEST5☆』

まずは…

『猟奇的な彼女』
もうほとんどの方が観てらっしゃると思いますが、主演のチョン・ジヒョンが可愛いー!!
明るいラブコメかと思いきや、ラストには大号泣(笑)
キョヌーーーーーーー!!(笑)

続いて…

『僕の彼女を紹介します』
同じくチョン・ジヒョン主演。
相手のチャン・ヒョクがめっちゃ格好良いです(///∇///)
ただ、こちらもハンカチ必須です!!
何とも悲しい切ないラストですが、一番最後に笑えるオチがあって面白いです(笑)

続いて…

『私の頭の中の消しゴム』
こちらも有名な作品ですね!
若年性アルツハイマーのお話で、涙が止まりません(。´Д⊂)
ラストも印象的ですねー(  TДT)

次は…

『建築学概論』
大学の初恋の相手だった女性が15年後に突然現れ、建築士の自分に家を建ててほしいと頼むことから始まる物語。過去と現在を行き来しながら、現在の家を建てる過程と初恋の思い出を回想する構成となっており、現在の主人公ソヨンとスンミンをハン・ガインとオム・テウンが、20歳のころのふたりをK-POPグループ“Miss A”のスジと俳優イ・ジェフンが演じる。
出典あらすじ 解説 建築学概論 - goo 映画
です(笑)
とにかくハン・ガインがめっちゃくちゃ可愛い!!(*≧∀≦*)

そして最後は!

『あいつは格好良かった』
キャーーーーーーー!O(≧∇≦)O
って叫んでしまうくらいソン・スンホンが格好良い映画です(笑)
学ラン姿が最早コスプレにしか見えないんですが、格好良すぎて違和感ありません!(笑)
思い出しただけで顔がポッ(///∇///)

写真は土曜に食したハラミです☆
美味しそ~~~~(*´∇`*)
ってまた食べたくなりました(笑)

では今日はこの辺で☆

2015年7月18日土曜日

交通事故に関して

こんにちは!
こころ整骨院 大山院の中島^_^

梅雨が終われば、待ちに待った夏休みですね!

行楽地や避暑地に出かける方も多いかと思いますが、この時期に気をつけなければならない事があります!


それは…交通事故です!


車で移動する事が多いこれからの季節、帰省ラッシュなどで渋滞中に追突事故が頻発します!

交通事故は自分だけが意識していても不意に後ろから追突される、『もらい事故』がとても多いです!

また『むち打ち症』といって、事故にあった直後は痛みがなくても徐々に痛みが出てくるというやっかいな疾患があります!

このむち打ち症を見逃すと何年たっても痛みが消えないという後遺症を呈する事が多いです!

なのでもしも、夏休みに交通事故にあわれてしまった方はまずこころ整骨院 大山院にご連絡下さい!

当院は交通事故治療専門院として事故後の治療はもちろん、保険会社とのやり取りも専門的にやらせて頂いてますのでお気軽にご来院下さい!


皆さんの健康をこころから祈っている中島でした!



2015年7月17日金曜日

熱中症

こんばんわ、こころ整骨院大山院の石橋です。
今夜は人身事故に台風にイベントだらけでした笑

連日暑い日が続いていますが皆さんしっかり水分補給できてますか?
早くも熱中症の被害にあわれた方も全国的に多いそうです。
そもそも熱中症とは?
人間の身体には、体温調節機能が備わっています。常に体内で熱を作り出している一方、自律神経を介して血液や発汗を調節し、適度な体温を保っています。しかし、気温や湿度が高い、風が弱い、日差しが強いなどの環境下で体温調節機能に乱れが生じ、体内の水分やナトリウムのバランスが崩れ、さまざまな症状が起きることがあります。これを熱中症と言います。
体が感じる危険信号にはめまい、吐き気、ズキンズキンとする頭痛、皮膚が赤く、熱く、乾いている状態、汗をかかない極端に高い体温、意識の消失などがあります。
こうした症状は、体の水分と塩分が失なわれ、末梢の血液循環が悪くなり、極度の脱水症状に向かうことで現れてきます。進行すると多機能不全を起こし、死に至ることもあります。

熱中症は三段階に重症度がわけられ、重症度1、重症度2、重症度3で病態が変わってきます。
重症度1は熱痙攣、熱失神。
熱痙攣はふくらはぎなど下肢の筋肉がこむら返りを起こし痛みを伴う(発汗に伴うナトリウムの欠乏により筋肉興奮性が高まったのが原因)。
熱失神は脳への血流が瞬間的に不十分になり、立ちくらみを起こす。

重症度2が熱疲労。
『強い、喉の乾き』『体に力が入らない』『ぐったりする』『気分の不快、吐き気、嘔吐』『不安感』『目が回る』『頭痛など』。

重症度3が熱射病。
『気を失う』『呼び掛けや刺激に対する反応がおかしい』『応えない』『身体がひきつける』『まっすぐ歩けない、走れない』『手足が動かない』など。
どれも早めの処置が何より大切だそうです。重症度1の段階であれば涼しいところで休み、スポーツドリンクを飲ませることで回復しますが、重症度3ならば迷わず救急車を呼ぶだけでなく、到着するまでの間、身体に水をかけてうちわで扇いだり、首の周辺の大動脈に氷を当てるなど体を冷やす処置をすることが大切です。
こうした知識が少しでもあるといざというとき冷静に対処できると思います。

一番は熱中症にならないことが先決なのでしっかりとした対策をとって楽しい夏にしてくださいね♪

2015年7月16日木曜日

足がつるってどういうこと?

こんにちはー!
こころ整骨院 大山院の西田です!
今日は足がつるとはどんな状態がお話ししたいと思います(^-^)
スポーツをしている時や、立ちっぱなしの仕事中、あるいは夜眠っている時に、突然、足のふくらはぎの筋肉がつって、激しい痛みにおそわれてかたまってしまったことはありませんか?
この足がつる状態が、いわゆる「こむら返り」といわれる症状です。
こむら返りは一度起こるとくせになりやすく、悩まされている人も多いのではないでしょうか。
こむら返りとはふくらはぎの筋肉(腓腹筋)が急激に収縮することによって足がつった状態になることで、激しい痛みを伴う症状です。こむら返りという症状は、ふくらはぎだけでなく、あしくびや太もも、土踏まず、指、首、肩など、いろいろなところの筋肉でも起こるのですが、ふくらはぎで起こるケースがもっとも多い症状です。
筋肉の異常収縮はスポーツをしている時以外でも普段の日常生活の中でも起こります。特に以下の原因が関係していると思われます。
・筋肉の疲労
・運動不足
・水分不足及び体液中の電解質の異常
また一過性ではなく、頻繁に繰り返し起こる場合には
・椎間板ヘルニア、糖尿病、動脈硬化、甲状腺異常などの疾病
・降圧剤、抗高脂血症剤、ホルモン剤などによる副作用
・妊娠中
などが考えられます。
足がつる、こむら返りが起こってしまったらどうすればいいのでしょうか?
こむら返りというのは自分の意思に反して突然筋肉が収縮する現象ですから、その収縮した筋肉を伸ばしてやればいいのです。
ふくらはぎがつってしまうと、早く治そうとしてたたいたりもんだりする方もいらっしゃると思いますが、一番はストレッチされることをオススメします!
やり方としましては、足を伸ばして床に座った状態で、壁に足の裏をつけて、上半身を前に倒すということです。つまり学校の体力測定などでする長座体前屈ですね。この時両膝がしっかり伸びていることがポイントです。
これをゆっくりと10秒から20秒かけて行って下さい。
これはつってしまった時の対処方ですが、つらないに越したことはないので、予防法としましては、こまめな水分補給(スポーツドリンクなど)や、毎日寝る前にストレッチなどをされると、つったりすることを未然に防げると思います。
みなさんもやってみて下さい(^-^)

2015年7月13日月曜日

夏本番に向けて

おはようございます♪
こころ整骨院大山院の石橋です。

どんよりお天気もようやく終わりをむかえまたここ3日くらいいいお天気が続いています。
いよいよ夏本番という感じでしょうか。こうなってくると凄く大事になってくるのが水分補給です。
皆さん、ただしい水分補給はできていますでしょうか?
1日に人間の身体から出る水分量は尿からは1000~1500ミリリットル、便から900ミリリットル、生理的に失われている水分が100ミリリットル。
合計で2000~2500ミリリットルの水分が失われているそうです。
一方、食事で摂取している水分が1000ミリリットル。体内で作られる代謝水が100ミリリットル。飲料水として摂取する目標数が800~1300ミリリットル。
『ちょっと汗をかいたなー』なんて時は1800ミリリットルを目標にとるといいそうです。
夏はかなり汗をかくので1800~2000ミリリットルを目標にしましょう。

飲み方としては1度に一気に飲んでしまってはたとえ適切量であっても喉の乾きは潤うが胃や腎臓に負担をかけてしまうそうです。
一回に飲む量として本来適切なのは200ミリリットルだそうです。それをこまめに繰り返すといいそうです。
なぜかというと一度に大量に飲んでしまうことで胃液を薄めてしまい消化不全になってしまうからだそうです。
長時間クーラーが効いている部屋に居続けるのもよくないそうでしっかり汗をかいてただしい水分補給を心がけ夏の暑さに負けずに夏もしっかり来院することをおすすめします。
ではではこの辺で。

2015年7月12日日曜日

ビッグビキニキニキニー!

どうも~(*・∀・*)ノ
大山院受付の藤井です(*´∇`*)

ここ数日はお天気が良くて気持ちいいですねー!
雨が続いていたので、気分はすっかりもう夏です(*≧∀≦*)
近々セミの鳴き声が聞こえてくるのかな?

自宅からこころ整骨院に向かう途中に、交通公園という公園があるのですが、夏になるとそこのプールが開放されて、朝から子供たちが楽しそうに水遊びをしているんですよねー(*´∇`*)

わたしも子供の頃、友達とあのプールで遊んだなー♪なんて思い出に浸ったり(笑)

さてさて、そんなこんなで映画の話へ(笑)

今日のテーマは『海』☆
もう海開きしているのでしょうか?
今年こそダイエットに成功して、ビキニで思いっきり日焼けする予定だったのですが、また延期になりそうなのは置いといて…(笑)

水関連は結構ホラーが多いのですが、今回は素敵な作品をオススメしたいと思います☆

まずは…

『グラン・ブルー』
ご存知リュック・ベッソン監督作品。
実在する世界的フリーダイバーをモデルに作られたフィクションです。
あの映像美…
海って本当に美しいなぁと感じた映画です。
青の世界に酔いしれたい方は是非☆

次は…

『メッセージ・イン・ア・ボトル』
思い出しただけで涙が止まりません!
・゜・(つД`)・゜・
ケヴィン・コスナー主演。
亡くなった妻へのラブレターを瓶に詰めて海へ流し、その何通もの愛のこもったラブレターが地元で話題になり、新聞記者のロビン・ライトが調査に乗り出し、居どころを突き止める。
出会った二人は次第に惹かれ合っていくが、本当の目的を告げられないままで…。
…続きは是非映画をご覧下さい(笑)

最後は…

『てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~』
ナインティナイン岡村さんと松雪泰子さん共演作品。
これを観てからサンゴに対しての気持ち、海に対しての気持ちが変わりました!
大好きな海の為、思い出のサンゴの為に奮闘する主人公。そして、そんな彼を支える家族の愛に感動です(。´Д⊂)

 
余談ですが、夏になるとウルフルズの「SUN SUN SUN'95」が無性に聞きたくなります(笑)

では、今日はこの辺で☆

写真は、先週の金曜日の帰りに皆でご飯した時の一枚♪
逆ハーレム状態~☆
じゃなくて(笑)
高田馬場院の清水先生・水庭先生、大山院の石橋先生・岩永先生・西田先生と♪
同期5人組の会にお邪魔しちゃいました(ノ´∀`*)
熱い話や真面目な話、おバカな話もいっぱいして楽しかったです(笑)

2015年7月11日土曜日

月1の全院合同勉強会!

こんにちは!
こころ整骨院 大山院の中島です!

昨日は梅雨の晴れ間に月1の全院合同勉強会がありました!

内容は治療に関してではなくて、なんと…


ビジネスマナー講習‼︎


普段、言葉遣いや電話対応など当たり前に出来ているつもりになっていましたが甘かった…


正しい言葉遣いって難しいですね^_^

そんなこんなで治療だけではなくマナー力も強化しつつ今後も患者様にベストな接遇を出来るように取り組んでいきます‼︎

お身体に少しでも違和感がありましたらまず、こころ整骨院にいらして下さい!

それではまた来週ー!

2015年7月8日水曜日

雨が続いておりますね(^_^;)

こんにちはー!
こころ整骨院 大山院の西田です!

最近雨が続いておりますが、今回は気圧の変動による体への影響についてお話ししたいと思います。

雨が降ったりすると気圧は低気圧になります。

 
そうすると「圧力の低下による膨張の影響」があります。
 
気圧と身体の関係性で言うと
 
気圧が1ヘクトパスカルの場合、1のチカラで大気から圧を全身に受けているということです。
 
ですので、低気圧の場合は、圧が弱まるということです。
 
逆に良いようなイメージがありますが、血流やリンパの流れも低下しやすく、体調不良になりやすいということなのです。
 
人間は適度な圧によって生かされている生き物とも言い換えることができるでしょう。
 
高気圧状態では、外圧がしっかりとかかることで人体の構造上、安定感が増し、血流やリンパを中心とする体内水分の流れへの圧も安定します。
 

 
逆に低気圧状態ですと、外圧が弱まることで体内の流れへの圧にも変化が出るため、膨張するのです。
 

 
循環が悪くなっている血流や体内水流による影響によって頭痛、吐き気、めまい、肩こり、腰痛、だるさ、むくみ、倦怠感、関節炎など症状として感じるということですね。
 
古傷は、組織の破壊や血流が悪くなっているところが多いので低気圧により、痛みや違和感を覚えることがあります。血流低下や酸素運搬力の低下によって、シビレや痛み、関節の痛み、古傷の違和感などが出やすい状態となります。
 
膝が痛いなど、関節の問題を抱える方にとって関節も適度な圧が必要です。低気圧による圧の減少による、痛みなど違和感を感じるのです。

雨の日はこういった影響が出てきて、痛みが強くなったりするので、そういう状態で動きまわると痛みをかばうような姿勢になりがちです!

変な姿勢で動き続けると、天候が晴れても痛みが残ってしまうケースもありますので、気圧が変動しそうな時こそ治療された方がよいと思います!

大山院の西田でした(^-^)

 

へーっくしゅん

こんにちは!!堀中です(^^)

へーーーーーーーーーっくしゅんっ(*_*)

今日のお題は くしゃみ です。



くしゃみはなんで起こるの?

くしゃみは鼻と深い関係があります。

人間は鼻から空気を吸い込みます。

その時にウイルスや細菌も一緒に吸い込んでしまわないように

空気清浄機みたいにフィルターのような働きをしてくれます。

また、温度調節や加湿の役割もあります。



呼吸と一緒にウイルス、細菌などの異物が鼻の粘膜を刺激すると

体は異物を追い出そうと防御反応が起こることがくしゃみです。

反射的な反応になるので意識的に止めることが出来ません。

つまりくしゃみは細菌、ウイルスから体を守ろうとする働きなのです。

これからも日常で疑問に思ったことを調べていきます!!

こころ整骨院ではアレルギー性などのくしゃみは治せませんが

体の痛みは治療致しますので、ぜひ受診を!!




2015年7月4日土曜日

滝殴りの雨…笑

みなさんこんにちは!
大山院の中島です!

いきなりですが、最近の雨の強さ半端じゃないですよね?

滝なぐりの雨ですね!

滝なぐりの雨?
と疑問に思った方いらっしゃると思います!

最近では横なぐりの雨とは言わずに滝なぐりの雨と言うそうです!

なのでこれからはすごい雨が降っている時はみなさんも『滝なぐりの雨』をどんどん使って下さい!

個人的には新語流行語大賞を狙っているので皆さんのチカラが必要です!

あっ当院は滝なぐりの雨の中でも元気フルMAXで診療してますので皆さんの来院お待ちしております!

ではまた来週ー!

2015年7月3日金曜日

おはようございます。

おはようございます。
大山院、石橋です。

今日はあいにくの雨ですね。
気圧の関係もあって身体がいつもより重く感じたり関節が痛かったりからだの不調が多いです。

僕も今日は膝がしくしく痛みます。
雨で足元とられますがからだの不調が多い時ほど来院をオススメします。
通常日と比べてさらにスムーズなご案内ができますので来ていただけたらと思います。
皆さんの来院お待ちしています

2015年7月1日水曜日

おいしいメロンをいただきました!

こんにちはー!甘いものが大好物な西田です!
先日患者様からとても立派なメロンをいただきまして、大変おいしかったです!
果物の王様とも言われるメロンですが、実はいろいろな病気にも効能があるそうです!
メロン(実)の主成分はショ糖、ブドウ糖、果糖などの糖類とカリウムです。また、スイカと同様に水分が多いウリ科の植物であり、体内の塩分(ナトリウム)を排泄させるカリウムが多く含まれ、腎臓病や高血圧の予防・体内温度を下げる成分も含まれており、夏バテによる食欲不振の予防も、効果的なんですね!。また、解毒作用もあり、リューマチや神経痛の痛みやしびれの予防にも効果的だそうです!
ちょっと贅沢をして今年の夏バテ予防として食べるのもいいのではないでしょうか(^-^)
写真はおいしいメロンを片手に満面の笑みの堀中先生です!
みなさんもメロンでこの夏笑顔で乗りきりましょう!


さくらんぼ


こんばんは。

最近ミスチルの新しいアルバムを聴いてライブに向けて盛り上がっている津山です。

先日、患者様からさくらんぼを頂きました^ ^

みんなでとっても美味しく頂きました^ ^

さくらんぼは小学校の時から大好きで、よく食べていたので嬉しかったです^ ^