2015年7月29日水曜日

夏の敵、蚊。


こんにちは!!堀中です(^^)

本格的な夏がやってきました!!

それと同時に最近蚊に刺される率が上がってきました(T_T)

蚊に刺されるとなぜ痒いのでしょう?

今日はその疑問を解決!!


蚊が針を刺して血を吸うときに唾液を出します。

それがアレルギー反応して痒みがでます。

蚊は卵を育てる為に血を吸うのでメスしか刺さないみたいです!!

そして、皮膚に刺す針は1本ではなく6本の針を同時に刺すらしいです。

それぞれの針に役割があるそうな。

いっぺんに6本も刺されてるのかと思うと怖い!!

刺す時に唾液を出しますがその唾液は

皮膚が引き裂かれるのを麻痺させる成分

血が吸いやすいように固まらないようにする成分が含まれている。

それが体内に入るとアレルギー反応として痒みにつながります。

にしても痒いのは嫌だ!!

ということで、痒みを抑える方法をいくつか。

50度のお湯で温める。

冷やす。

塩でもむ。

空気に触れないようにセロハンテープを貼る。

いろんな方法があるみたいですね!!

とりあえず私は蚊に刺されて痒かったら、

傷になるまで掻きむしるパターンです笑

だから夏はキズだらけ…。




蚊は炭酸ガスを感知して近寄ってくるらしいので

炭酸を飲んでると刺されやすいのだとか!!

あと黒いものにも近寄るみたいですね。


蚊に刺されないように蚊取り線香も良いですが

虫はハーブの匂いを嫌う傾向があるみたいなので

ハーブを部屋に置くのも試してみてください♪

それでは今日はこの辺で!!




2015年7月27日月曜日

ケヴィンと来たらこの方(*´∇`*)

どうも~(*・∀・*)ノ
大山院受付の藤井です!

いよいよ、うちの近所ではセミの鳴き声が聞こえて来ました(  ̄▽ ̄)
本格的に夏が来た!って感じですなΣ(ノд<)

水分補給♪水分補給♪と、日に日にジャスミン茶の摂取量が増えております( ̄▽ ̄)ゞ

でも水分の摂りすぎは、 過剰な水を処理するために腎臓に負担がかかり、体内の老廃物を処理しきれなくなってしまうため、体がだるくなったり疲れやすくなったりむくみを起こしたりしてしまうので、注意が必要ですね!

さてさて、昨日の7月26日は、わたくし藤井が世界で2番目に大好きな俳優さんのお誕生日でした(*≧∀≦*)

そのお方は…………!!!!

ケヴィン・スペイシーさんです(///∇///)

何でしょうか、あの色気(σ≧▽≦)σ
台詞に込める魂(*´∇`*)
私のハートを鷲掴みにした演技力( ☆∀☆)
素晴らしい俳優さんです!

以前オススメした映画にもありますが、『K-PAX』はホントに素晴らしい映画で、難しい役(?)なのをサラッとこなして見えるんですー!

なので、感情移入しまくりです(笑)

そんなこんなで、今回は演技派俳優ケヴィン・スペイシー祭と称して、オススメをご紹介させていただきますO(≧∇≦)O

まずは…

セブン

この作品で映画界に名を知らしめたのではないでしょうか?
あの憎き犯人です…
当時はあまりの演技力に本気で嫌いになりました(笑)

次は…

ユージュアル・サスペクツ

ある不可解な事件の真相を解明しようとする捜査官が、唯一無傷で生き残った小物の詐欺師を尋問する内に徐々に全貌が明らかになっていくが…。
みたいな感じで、回想がメインなのですが、先の読めない展開にハラハラドキドキしました(*≧∀≦*)
何回観ても面白い!
『セブン』と同年の作品で、こちらではアカデミー賞助演男優賞を受賞されております☆
満場一致だったに違いない☆(笑)

次は…

アメリカン・ビューティー

一言で例えるならば、「激しい」でしょうか(笑)
アメリカの一見平凡な家庭の裏にある闇を描いた作品です。
ご近所の、これまた激しいオジサン(笑)をクリス・クーパーが見事に演じていて素晴らしかったです!
アカデミー賞では作品賞を含む8部門の候補となり、そのうち作品賞、監督賞、主演男優賞、脚本賞、撮影賞の5部門で受賞。
他にもゴールデングローブ賞作品賞(ドラマ部門)、英国アカデミー賞作品賞、トロント国際映画祭観客賞など受賞多数だそうです( ☆∀☆)

最後は…

L.A.コンフィデンシャル

1990年に発刊されたジェイムズ・エルロイの『L.A.四部作』の第3部である小説、またそれを原作とした1997年公開のアメリカ映画。
1950年代のロサンゼルスではマフィアの幹部ミッキー・コーエン(ポール・ギルフォイル)の逮捕をきっかけに血みどろの抗争が繰り広げられていた。
ある日、街のコーヒーショップで客が皆殺しにされる猟奇殺人事件がおきる。
被害者の一人は刑事だった。
その刑事の相棒だったバド(ラッセル・クロウ)は新入りのエド(ガイ・ピアース)、ジャック(ケヴィン・スペイシー)と共に事件の捜査に当たる。
やがて犯人と見られる三人組はエドに射殺され、事件は解決したかに見えるが…。

てな感じで、キャストが豪華~☆
やはりこう色々なシーンを思い出してるとまた観たくなりますね!(笑)
ケヴィンが出ている映画はホントに面白くて、まだまだオススメ作品が沢山あるのですが、我慢します!(笑)
では今日はこの辺で☆

以上、大山院受付の藤井でした(*≧∀≦*)

2015年7月26日日曜日

ギプス塾

こんにちは!!堀中です(^^)

今日は江戸川橋院でギプスを巻く練習をしました!!

柔道整復師の武器とも言えるギプス固定。

鑑別してしっかり固定します!!

突然の怪我もしっかり治療にあたりますのでお越しくださいませ。

少しでも高い技術で治療を提供するために日々勉強!!



2015年7月25日土曜日

交通事故Part2

すどうもー!
こころ整骨院 大山院の中島です 'ェ' 

梅雨も明けて夏本番ですね!
くれぐれも熱中症には気をつけて下さい!

今週は交通事故Partです!

もし外出先で交通事故に遭ってしまった時の対処法についてお話します!

「事故現場ですること」

相手の免許証、名前を確認!
(車種、ナンバーをメモすると良い)

・警察に電話をして、事故状況、場所、名前を伝える!(24時間以内)

・相手の連絡先を必ず確認する!(できれば自宅の電話番号)

・相手に自分の連絡先を伝える。

・交差点の事故は相手の証言が変わる場合が多いので、後続の車の運転手やその他の目撃者にも証言してもらう!(名刺などをもらっておくか、携帯番号を聞く)

・事故処理の時間がない時は、その旨を警察に伝え、後ほど2人で警察に出頭する!

・相手が任意保険に加入しているかを確認する!


以上のようにまずは対処して頂ければ良いと思います!
その他に交通事故の事やそれ以外の事でも構いません!
何かお困りでしたら一度、当院までご相談ください!
いつでもご連絡お待ちしています!^o^




疲労回復

どうもこころ整骨院大山院のイシバシです。
まぁ~それにしても今年もむちゃくちゃ暑いですね!
連日の猛暑に皆さん少しお疲れではありませんか?
実は少し疲れてるなと感じてる時ほど適度に体を動かしてあげることが身体にとって休息に繋がると言う考え方があります。

アクティブレストと言ってスポーツの現場では特によくもちいれられてる考え方なんですが、疲れてるなと感じてる時ほど適度に体を動かしてあげることで血液循環を促し疲労回復を早めると言うものです。
世間一般的にはクールダウンと言うような呼び方をされてたりします。

疲労には色んな種類があります。
大きく別けるとするならば身体を動かす疲労と身体を動かさない疲労です。
前者は、スポーツや肉体労働などをさします。後者は立ち仕事、デスクワークなどの動きがあまり少ないものを言います。
そして、どちらの疲労も血液循環を促すことで回復が見込めます。
血流が良くなると筋肉内の疲労物質の代謝が良くなり疲労物質を貯まりにくくする。
筋肉が固くなるのを防ぎ、傷んだ筋肉の修復やむくみを防止することができます。

当院での治療においても同じ効果が見込めます。筋肉のバランスを整えることで血液循環を促し疲労回復を高めます。
疲れた時ほど適度な運動と来院をオススメします♪
そして、本格的に始まる夏を楽しく過ごしていきましょう。

2015年7月23日木曜日

日光浴のメリット!

こんにちはー!
こころ整骨院 大山院 西田です!
最近はだいぶむし暑くなってきた今日このごろですが、女性の方は日傘などを使う機会が増えたのではないでしょうか?
日差しを浴びることは肌が黒くなったり、皮膚炎などを起こしたりと悪いことが目立っていますが、実は悪いことばかりではないんです!
今日はその日光浴のメリットをお話したいと思います!
まずは日焼けの効果として
・鬱の治療
・骨を強化
・やる気ホルモン分泌
などがあります。
鬱の治療に関しては、太陽光を浴びると、幸せホルモンであるセロトニンが分泌されるため、うつの治療、予防に効果的だそうです。太陽光を浴びることにより、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンを分泌させることができるようです。
セロトニンは不安や恐怖心を軽減させ精神安定の効果があり、うつ病にも効果的です。
紫外線はビタミンDを合成する作用があるのですが、骨粗鬆症になりやすい人は日頃から日光を徹底的に浴びないようにしている方が多いです。
ビタミンDはカルシウムを吸収するために必要な成分です。
カルシウムだけとっていても、ビタミンDがなくては効果がないのだそうです。
なので適度に日光を浴びることが必要になってくるのですね。
目安は朝9時ぐらいまでの時間帯で15分ぐらい日光に浴びることがいいようです。浴びすぎるのはかえってよくないので適度に日光浴されることをオススメします!
 
過度の日焼けでなければ、むしろ発育期の子供や妊娠授乳期の女性は特に紫外線を浴びた方が健康に良いそうです。
暑い日が続いておりますが、水分補給などこまめにしつつ、日光浴も少しでいいので、されてみてもいいのではないでしょうか。


2015年7月20日月曜日

チョンマル マシッソヨ♪

どうも~(*・∀・*)ノ
大山院受付の藤井です!

こころ整骨院は、普段のお休みが日曜と祝日になっております。
GW以来の連休という事で、ディズニーシーに行く予定だったのですが…

残念ながら延期になってしまい(。´Д⊂)ワーン

代わりにメンテナンスウィークって事で、美容院とネイルに行って来ました( ̄∇ ̄*)ゞ
頭が軽ーーーーーい!!!(笑)

これでまたしばらくはMCATにならずに済みます(*´∇`*)
↑しつこい?(笑)

さて、連休前の土曜は、帰りに大山院の皆で韓国家庭料理屋さんに行きました☆
SANKYUさんという所で、お肉がホントに美味しいんです!!!

ヒレ肉なんて、ホッペが落ちそうなくらい柔らか~くて絶品です(*≧∀≦*)

大山駅南口から出て、左に進み、吉野家さんのある十字路を右に曲がって真っ直ぐ行った右側にありますので、お肉が大好きな方は是非行ってみて下さい♪(*´∀`)

さてさて、そんな韓国繋がりで…(笑)

今日はわたくし藤井がオススメする『韓国映画BEST5☆』

まずは…

『猟奇的な彼女』
もうほとんどの方が観てらっしゃると思いますが、主演のチョン・ジヒョンが可愛いー!!
明るいラブコメかと思いきや、ラストには大号泣(笑)
キョヌーーーーーーー!!(笑)

続いて…

『僕の彼女を紹介します』
同じくチョン・ジヒョン主演。
相手のチャン・ヒョクがめっちゃ格好良いです(///∇///)
ただ、こちらもハンカチ必須です!!
何とも悲しい切ないラストですが、一番最後に笑えるオチがあって面白いです(笑)

続いて…

『私の頭の中の消しゴム』
こちらも有名な作品ですね!
若年性アルツハイマーのお話で、涙が止まりません(。´Д⊂)
ラストも印象的ですねー(  TДT)

次は…

『建築学概論』
大学の初恋の相手だった女性が15年後に突然現れ、建築士の自分に家を建ててほしいと頼むことから始まる物語。過去と現在を行き来しながら、現在の家を建てる過程と初恋の思い出を回想する構成となっており、現在の主人公ソヨンとスンミンをハン・ガインとオム・テウンが、20歳のころのふたりをK-POPグループ“Miss A”のスジと俳優イ・ジェフンが演じる。
出典あらすじ 解説 建築学概論 - goo 映画
です(笑)
とにかくハン・ガインがめっちゃくちゃ可愛い!!(*≧∀≦*)

そして最後は!

『あいつは格好良かった』
キャーーーーーーー!O(≧∇≦)O
って叫んでしまうくらいソン・スンホンが格好良い映画です(笑)
学ラン姿が最早コスプレにしか見えないんですが、格好良すぎて違和感ありません!(笑)
思い出しただけで顔がポッ(///∇///)

写真は土曜に食したハラミです☆
美味しそ~~~~(*´∇`*)
ってまた食べたくなりました(笑)

では今日はこの辺で☆