2014年5月30日金曜日

本場の夏が近づいてきました。

こんにちは、堀中です。

最近お昼になると気温が28℃にもなり汗ばむ陽気が続きますね。

今日は年々増え続けている熱中症について書きたいと思います。

熱中症は死にまで至るたいへん怖い病気です。

真夏の暑い時に外にいる時になるというイメージが強いと思いますが、暑くなりつつある梅雨に時期も油断大敵なんです!!

熱中症になるメカニズムを簡単にご説明しますね。
気温が上がると体内の熱も上昇します。
           ↓
血液を水分にして体の外に出すこと(汗)で一緒に熱も逃がそうとします。
           ↓
汗と一緒に電解質(塩分など)も一緒に体の外へ出ていきます。
           ↓
塩分は筋肉を調節する役割があるのでそれを失うと、つったりけいれんなどの症状が現れます。                    

それが進むと体温の調節が追い付かなくなり、
・めまい
・悪心、嘔吐
・意識障害
などの症状が出てきて、最悪の場合死に至ります。

なので、水分補給は水だけでなく少しの塩分も取りましょう!!

市販で売っているスポーツドリンクは濃すぎます。

なので、味はいまいちかもしれませんが倍に薄めて補給しましょう!!




さらに、年齢を重ねるごとに皮膚の感覚が鈍り暑さを感じにくくなってしまいます。

同じ30℃でも若い人の方が暑いと感じます。

ご年配の方は暑くなくても知らない合間に水分が奪われているので気を付けてくださいね!!

アスリートの方は体重の1%でも水分を失うとパフォーマンス能力が下がってきます。

なので、運動の最中にもしっかりと水分をとってくださいね!




最後に、、、 喉が渇いたなーと思った時点で脱水症状は始まっています!!

それこそが体の危険サインなのです!

喉が渇いたら我慢せずにすぐに水分補給してください!

しっかり熱中症対策してこれからの夏に備えましょうヽ(^^)/



2014年5月21日水曜日

頭痛

  こんにちわ、大山院 田村です。

今日は『頭痛』について書きます。『頭痛』といっても1種類ではありません。

日常生活の蓄積によるものや緊急を要するものなど様々です。

大きく3つに分けられます。
☆偏頭痛
☆緊張型頭痛
☆群発頭痛

☆偏頭痛
 偏頭痛は、脈打つようにズキンズキンと痛む病気です。 月または週に1~2度の頻度で発作的に起き、寝込んでしまったり、仕事が手につかないなど、日常生活に支障をよきたします。時には吐き気や嘔吐を伴ったり、また光や音に対して過敏になるといった症状がみはられます。
 偏頭痛自体が命に関わる事はありません。
 頭痛は数時間程度のこともあれば、数日間続くこともあります。

 発生の原因には幾つかの説があります。
頭部の血管が拡張し、炎症を起こして痛みが発生する説

 脳神経の中で最も大きい三叉神経が刺激されることにより、血管を拡張させる作用をもつ神経伝達物質が分泌されます。それらの働きで痛みが起こるという説

などがあります。

☆緊張型頭痛
    緊張型頭痛は鈍い痛みが特徴ですが、我慢できないほどの痛みは稀の様です。数時間~数日の頭痛が繰り返しおこる場合と、持続的におこる場合があります。首や肩のこりを伴うこともあります。緊張型頭痛の発生には身体的・精神的なストレスが複雑に関係していると考えられています。

身体的ストレスによる緊張型頭痛
 無理な姿勢の維持や長時間のパソコンの使用などによってからだを支える筋肉が緊張し血流が悪くなると、乳酸などの疲労物質が筋肉にたまり、 神経を刺激して痛みを引き起こすと考えられています。
  
精神的ストレスによる緊張型頭痛
 精神的に緊張した状態が長期間続くと、脳の痛みを調整する部位が機能不全を起こし頭痛を引き起こしてしまうのです。

◎ライフスタイルの改善でよくなることもあります。

☆群発頭痛
 群発頭痛の原因についてははっきりとしていません。
群発頭痛は偏頭痛と同様に発作的に起こる頭痛です。偏側性で眼の奥を中心とする激痛をようします。年に数回の頻度で起こりますが、1~2ヶ月にわたって、同じ時間帯に激しい頭痛におそわれ、転げまわる人もいるほどです。発作が起こっている期間にアルコールを飲むと、高頻度で頭痛発作が起こります。

激しい痛みや長期間持続する頭痛は重大な病気から引き起こされていることもあるので注意が必要です。

2014年5月17日土曜日

夏に向けて!

こんにちわ!最近夏に向けてダイエットを始めた大沢です\(^o^)/

夏は薄着する季節ですから同じく痩せて体を引き締めたい!と思った方も多いんじゃないでしょうか?

ただ痩せるといっても食事を取らないなどの極端なダイエットでは体にも悪いしリバウンドを引き起こしやすいです(*_*)

まず必要なのは筋肉量を増やして基礎代謝を上げること!
基礎代謝とは体を動かさなくても消費するカロリーのことです。

この基礎代謝が上がると1日で消費されるカロリーが増えるので燃焼される脂肪の量も増えていきます!

ですが皆さん!筋肉が増えると体重が重くなる(*_*)という話を聞いたことはありませんか?

確かに筋肉と脂肪は筋肉1.1:脂肪0.9の割合で筋肉のほうが重いので痩せるために筋肉を増やしも逆に体重が増える(´・_・`)という現象が起こることがあります。

でもそれでいいんです!!!

なぜならこちらを見てください!


これは同じ重さの脂肪(左)と筋肉(右)になります。

見ての通り脂肪は軽くて大きく、筋肉は重くて小さいです。

なので、筋肉量が多くなり体重が重くなったとしても引き締まった綺麗な体になるというわけです\(^o^)/

太ももにはとても大きい大腿四頭筋という筋肉、ふくらはぎには第2の心臓と呼ばれるほど大事な腓腹筋という筋肉がついてますのでまずは足の筋肉を鍛えて筋肉量を増やしてみてはいかがでしょうか?

お散歩がてらジョギングをしたりテレビを見ながらスクワットをしてみたり!
ちょっとした運動から始めるのがオススメです(^∇^)

いっしょに筋肉をつけて綺麗な体を作っていきましょう!

2014年5月10日土曜日

天気痛

こんにちは! 大山院の津山です。 最近、雨が多くジメジメして嫌ですね。 こんな時っていつもより体がだるかったり、 通常より痛みを感じやすくありませんか? 雨が降ると気圧が下がり、体内でヒスタミンという物質が増えてきます。 ヒスタミンは体に様々な影響を及ぼしますが、 代表的な物として、「副交感神経への影響」と「血管の拡張」があります。 副交感神経への影響で、自律神経のバランスが乱れると気分が落ち込んだり、 全身の倦怠感が発生し、痛みに敏感になります。 またヒスタミンが増えると関節が炎症を起こし、痛みを引き起こします。 軽度の炎症なんですが、膝などの関節がすり減ってる方や、 古傷のある方はそこが炎症してしまうため痛みが強くなります。 対策として、血行をよくする。睡眠をしっかりとる。 ビタミンC、カルシウム、コラーゲンの摂取などあります。 湯船にしっかり入り、良く寝て、栄養をしっかり取る! やはり基本が大事です。意外と出来てなかったりしますよね! 天気に悩まされない健康的な体作りをしていきましょう!

2014年5月3日土曜日

歓送迎会!★

こんばんは!金曜日担当の大沢です\(^o^)/


今日はいつも大山院でお世話になっている田村先生が高田馬場院に移動されるのでその送別会と
江戸川橋院で活躍されている庄司先生が来月から大山院へ来られるということでその歓迎会をしました!\(^o^)/

大山院のメンバーだけでなく江戸川橋院の沖野先生や藤田先生、そしてこころ整骨院のボスである安芸先生もいらしてとっても賑やかな歓送迎会となりました♡

来月からまた違った雰囲気で刺激的な職場になればいいな!と今からワクワクしています(^O^)

皆様にもそんな和やかで新しい雰囲気の大山院を楽しみにして頂ければなと思います!



ちなみに料理のほとんどが田村先生の手作りです!さすが!

全く料理のできない私はお皿洗い頑張りましたよ(^O^)ふふふ

では、また来週〜♩♩♩

2014年4月30日水曜日

お酒ライフ!

こんにちは!! 朝からミスチル聞いてテンションあがってる津山です。 今日はお酒について語らせていただきます。 僕をお酒は個人的大好きで良く飲みますが、 いつも飲みすぎて、ウコンに頼る日々です。笑 本来お酒は「百薬の長」とも言われ、適量であれば、食欲を増し、睡眠を促してくれる作用があります。 また、心の抑制が取れるので、精神的なストレスの解消になるし、コミュニケーションの手段にもなります。 実際、百歳以上の健康な長寿者の約6割は、毎日適量お酒をたしなんでいるそうです。 しかし、その反対に「酒は百毒の長」という言葉もあり、飲み方を間違えれば心と体の健康に害をもたらします。 じゃあお酒の適量ってどれくらい? ここで重要なのが、血中アルコール濃度です。 体内に入ったアルコールは約20%が胃で、残り80%が小腸で吸収され、 血流に乗って全身を巡る途中、肝臓で分解されます。 どんどん分解されればいいんですが、限界があります。 一日の適量はビール大瓶2本。 この程度です。 皆さん頑張ってお酒のコントロールをして健康ライフを送っていきましょう!! とは言うもののいつも飲みすぎちゃう津山でした。笑

2014年4月28日月曜日

ふくらはぎと足首のストレッチ

こんにちは、
今日は月曜日なので岩田がブログを書いてしまいます(^-^)/


こころ整骨院では背骨の矯正もしてます。
患者さんが両腕をクロスして、
術者の膝の上に体重を預けてもらう形になるのですが、

こんな感じ






術者は足首で支えないといけないので、
足首が硬い人は結構大変なんです。


そして私は足首がとても固いので悪戦苦闘してます(-_-)


そんな訳でいいアイテムを見つけました^ ^







これに乗るだけでふくらはぎと足首のストレッチが出来ます。

実際にやってみたんですが、
足首が柔らかくなったのが実感できました*\(^o^)/*


そしてふくらはぎの血流が一気に良くなった感じもされます!!


良かったら皆さんも試してみて下さい。
東○ハンズで売ってすよ^ ^


※ステマ広告ではありませんm(_ _)m